【比較】ホワイトショットVS HAKUどっちがおすすめ?違いは?

【比較】ホワイトショットVS HAKUどっちがおすすめ?違いは?
  • URLをコピーしました!

HAKUとホワイトショットって何が違うの?
どっちがいいんだろう…??

美白の2大巨匠『ホワイトショット』と『HAKU』、どちらを購入しようか悩んでいる方も多いと思います。


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
価格13,200円11,000円
使用目安約3ヶ月約2ヶ月
特徴ピンポイントで
シミを集中ケア
シミの元の無限ループへ
アプローチ
公式サイト公式サイト

結論からお伝えすると、ホワイトショットSXSがおすすめです。

理由は、気になるシミ部位をピンポイントでケアできる集中美白美容液だからです!

まるでシミ取りレーザーのような高い効果を実感できたよ!

POLA公式オンラインストアでは、店頭では行っていないキットやキャンペーンが充実しているので、ぜひこのお得な機会に一度チェックしてください。

正規品&特典やキャンペーンが充実!

➡︎POLAを安く買う方法はこちら

↓POLA公式サイトで購入するとサンプルがたっぷり貰えました♪

【ポーラ】楽天でなぜ安い?楽天は偽物が多いって本当?正規品との見分け方は?
目次

「ホワイトショット」と「HAKU」の違いを4つの項目で比較


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
価格13,200円11,000円
容量20g45g
使用目安約3ヶ月約2ヶ月
部位部分用全顔用
特徴ピンポイントで
シミを集中ケア
シミの元の無限ループへ
アプローチ
使用感コクがあり
ピタッと密着
しっとりクリーム状
成分ルシノール(美白)
ビタミンC誘導体(美白)
グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止)
4MSK(美白)
m-トラネキサム酸(美白)
香り無香料無香料
公式サイト公式サイト

同じ美白美容液ですが、実は異なる点も多いホワイトショットとHAKU。

一番大きな違いは、『使用範囲』です。

ホワイトショットは、部分用美容液で気になるシミをピンポイントで狙い撃ちし、集中ケアできます。

一方HAKUは、全顔用美容液でシミのもとの無限ループにアプローチしてくれます。

自身のシミの状態に合わせて選ぶのがポイント!

「ホワイトショット」と「HAKU」の違いを価格で比較


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
価格13,200円11,000円
容量20g45g
使用目安約3ヶ月約2ヶ月
公式サイト公式サイト

まず始めに、『価格』を比較しました。

1gあたりで比較

1gあたりで比べると、

ホワイトショットは660円、HAKUは244円。

コスパで比較

次にコスパで比較しました。

ホワイトショットは13,200円で約3ヶ月、HAKUは11,000円で約2ヶ月使用できます。

使用部位が違うので比較は難しいけれど、ホワイトショットの方が意外とコスパがいいよ!

「ホワイトショット」と「HAKU」の違いを特徴で比較


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
特徴ピンポイントで
シミを集中ケア
シミの元の無限ループへ
アプローチ
容量しつこい不屈シミに着目イオンの力で浸透アップ
公式サイト公式サイト

次に『特徴』を比較しました。

ホワイトショット:ピンポイントでシミを集中ケア

ホワイトショットSXSは、気になるシミ部位をピンポイントでケアできる集中美白美容液です。

美白美容液といえば全顔用が多い中、ホワイトショットはまるで薬のようにピンポイントで部分的にケアができます。

頬などのピンポイントで気になるシミを薄くしたい方はホワイトショット!

HAKU:シミの元の無限ループへアプローチ

一方HAKUは、シミの元の無限ループへアプローチしてくれます。

シミの根本原因に働きかけ、メラニンの生成を抑えてくれる効果が期待できます。

イオンの力で引き合い、浸透させてくれるよ!

「ホワイトショット」と「HAKU」の違いを成分で比較


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
美白成分ルシノール(美白)
ビタミンC誘導体(美白)
4MSK(美白)
m-トラネキサム酸(美白)
保湿成分Nクリアエキス
m-Aクリアエキス
マジョラムエキス
グリチルリチン酸2K
グリセリン
オトギリソウエキス
イチヤクソウエキス
トルメンチラエキス
公式サイト公式サイト

次に『成分』を比較しました。

ホワイトショット:最強のチロシナーゼ活性阻害成分

ホワイトショットSXSは、最強のチロシナーゼ活性阻害成分「ルシノール」を配合しています。

POLA独自の美白有効成分で、メラニンの生成そのものを抑制する効果が期待できます。

✓ルシノール

1998年にPOLAが開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分。
メラニンの蓄積を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
通称「メラニンロック」と呼ばれ、シミの元をブロックする効果があります。

✓ビタミンC誘導体

1984年にPOLAが化粧品業界で初めてビタミンC誘導体の安定配合に成功。
強い抗酸化力とメラニンの生成を抑制する働きがあります。

キー成分
POLAオリジナル複合成分『ルシノールEX
美白成分ルシノールとビタミンC誘導体、2つの美白有効成分の組み合わせ、さらに保湿成分を加えたもの。

”メラニンをそもそも作らせない”を高いレベルで叶えたのがルシノール!

HAKUメラニン排出促進の4MSK

一方HAKUは、メラニン排出促進の4MSKを配合しています。

資生堂独自の美白有効成分で、ターンオーバーを促進することでメラニンが早く代謝されることが期待できる成分です。

4MSK

美白成分のエース的存在。

資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分。

メラニン生成を抑制するだけでなく、溜まったメラニンの排出を促します。

m-トラネキサム酸

美白を代表するような成分。
2005年に資生堂が開発した成分で、安定的な美白効果と抗肌荒れ効果があります。

主な働きは、メラニン生成をするメラノサイトの活性化を抑制します。

★キー成分
資生堂オリジナル複合成分『抗メラノ機能体』
『4MSK』と『m-トラネキサム酸』この2つの最強美白有効成分を合わせたものが抗メラノ機能体。

非常に賢い成分!代謝を促してメラニンを排出してくれるよ!

「ホワイトショット」と「HAKU」の違いを使用感で比較


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
使用感コクがあり
ピタッと密着
しっとりクリーム状
公式サイト公式サイト

次に『使用感』を比較しました。

ホワイトショット:コクがありピタッと密着

ホワイトショットSXSは、こっくりしたクリームが気になる部分にピタッと密着してくれます。

肌表面にスポッツ膜を形成する処方設計で、その後のスキンケやメイクの邪魔をしないサラッとした感触が特徴です。

朝のメイク前にも使いやすい!

HAKUしっとりクリーム状

一方HAKUは、しっとりクリーム状でなめらかに肌に伸び広がります。

クリーム状ですが重すぎず、イオンの力でしっかり肌奥まで有効成分を届けてくれます。

まとめ:シミの集中ケアならホワイトショットで決まり!

POLAの『ホワイトショット』と資生堂の『HAKU』。

美白美容液の代表的な2つですが、効果はやや異なるのがポイントです。


ホワイトショット

HAKU
商品名ホワイトショット SXS NHAKUメラノフォーカスZ
価格13,200円11,000円
使用目安約3ヶ月約2ヶ月
特徴ピンポイントで
シミを集中ケア
シミの元の無限ループへ
アプローチ
公式サイト公式サイト

結論からお伝えすると、ホワイトショットSXSがおすすめです。

理由は、気になるシミ部位をピンポイントでケアできる集中美白美容液だからです!

まるでシミ取りレーザーの高い効果を実感できるよ!

POLA公式オンラインストアでは、店頭では行っていないキットやキャンペーンが充実しているので、ぜひこのお得な機会に一度チェックしてください。

正規品&特典やキャンペーンが充実!

【比較】ホワイトショットVS HAKUどっちがおすすめ?違いは?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ美容アイテム

なかちゃんおすすめの美容グッズまとめました!

この記事を書いた人

化粧品をこよなく愛する美容オタク。

幼少期からアトピー性皮膚炎で極度に乾燥しやすい肌が悩み。
そんな自身の肌悩みから新卒で化粧品メーカーに勤務。
肌のしくみや成分について学び、保湿ケアにはこだわりあり。

目次