デパコスのブラウンシャドーと言えば、LUNASOLという方も多いと思います。

中でもスキンモデリングアイズは、定番の王道ブラウンで有名ですよね(*^^)v💕
私も長年スキンモデリングアイズを愛用していますが、SNSなどで、
スキンモデリングアイズは発色が薄い??
との声をちらほら見かけるんです。
そこで、今回はスキンモデリングアイズを長年愛用している私のレビューをしていきたいと思います。
この記事は、
スキンモデリングアイズの
・購入を迷っている方
・発色が薄いか心配な方
・使い方に悩んでいる方
・ブルべには似合わない?と思っている方
におすすめの内容です!
この記事を読むと、発色の薄さについての実態や使い方が分かります。
スウォッチもあるのでぜひご自身の目で確認してみてください(*´ω`)
田中みな実様愛用品 BEST3❤︎ | 特徴 |
---|---|
第1位 POLA B.A化粧水イマース ![]() | ・最新版『田中みな実のベスコス10』に掲載(Voce) ・みな実様既に3本リピート中 ・毛穴×ハリ×保湿の神ローション ・120ml 13,200円(税込) |
第2位 EKATOプレシャスジェルパック ![]() | ・みな実様の透明感肌はこれで作られている! ・潤いヴェールでやさしく守る ・SPF50+×低刺激×トーンアップ補正 ・22g 4,400円(税込) 【アクセーヌ下地レビュー記事はこちら】 |
第3位 アクセーヌ化粧水モイストバランスローション ![]() | ・みな実様のもちもち肌の秘訣 ・業界最高レベルの浸透技術 ・浸透×高保湿のお守りローション ・360ml 6,050円(税込) 【アクセーヌ化粧水レビュー記事はこちら】 |
LUNASOL スキンモデリングアイズ
言わずと知れた名品、
LUNASOLのスキンモデリングアイズ。
LUNASOLスキンモデリングアイズ
定価5,500円(税込) 全2色
なんと2007年に発売された超ロングセラー商品👀
初めてのデパコスがスキモデという方も多いほどのド定番のアイシャドーです✨
4色入ったパレットは捨て色がなく、ブラウンやベージュなどシーンを選ばず使える色で構成されています!
最大の魅力は、
①自然な立体感が出来る絶妙な配色
②上品に溶け込む粉質の良さ
③シーンを選ばず使いやすい色味
です💕

たとえ適当にメイクしても、気づけば綺麗なグラデが完成するのは、この絶妙な配色にあるんです💕
計算され尽くした4色で、どんな目の形の方でも立体感が出せるのはスキンモデリングアイズの魅力です!
メイク品は基本プチプラを使っていた私からすると、正直この粉質の良さ、絶妙な色合いに、『さすがLUNASOL!!』と感動しました(*´ω`)
カラーは2色展開
【01 Beige Beige】

※ルナソル公式サイトより引用
捨て色なしの王道のベージュブラウンです👏
絶妙なベージュがとってもかわいい❤
イエベさん、ブルべさんどちらも使える万能色です!
ブルべさんはパレットを上手く使いこなすことでより使いやすくなると思います!
(ブルべさんにおすすめの使い方を下でご紹介しています👀)
【02 Beige Orange】

※ルナソル公式サイトより引用
名前の通りオレンジベージュです。
01のベージュベージュに比べるとはっきりと色が出やすいです。
圧倒的にイエベさんが得意とするカラー👌
ブルべさんは似合わないわけではないですが、黄みが強めなので肌になじみにくい&くすみやすく、正直ブルべさんが苦手なカラーかと思います。
もしブルべさんが使う場合は、他のアイシャドーと組み合わせて使う方がいいかな~と感じます💦
発色が薄い??まるでつけてないかのように自然な立体感
口コミを見ていると、
スキンモデリングアイズは発色が薄い??
との声を見かけます。
👇スキンモデリングアイズ 01ベージュベージュ
私も購入して初めて手に色を出した時、
正直『発色うすっ』と感じました(;^ω^)💦
(特に右上と左上のカラーが薄く感じました💦)
スキモデは評判が良かっただけに『あ、こんな感じなんだ、、、』と少し残念に思ったことを今でも覚えています。笑
しかし、とりあえず2~3日は使ってみようと試していると、この絶妙に計算され尽くされた色4色全てを使い仕上げることで、自然なグラデーションが完成することに気づきました💕
さらに使い続けることで、発色が薄いというイメージはなくなり、上品で自然に溶け込むベージュブラウンというイメージに変わりました(*ノωノ)

特に、朝時間がなくて適当にシャドーを塗っても、とりあえず上品で美しい立体感が作れるところがお気に入りです!
それからはもう他のブラウンシャドーを使う頻度が一気に減りました。笑
私の感想としては、
右上(②)と左下(③)の色は、たしかに単体ではあまり発色はせず、そこまで色がつきません。
ただ、パレット4色すべてを使うことで、自然なグラデーションが完成し、まるでつけていないような自然な立体感を出してくれます💕
また、自然な陰影が作れるので、一重や奥二重の方にも使いやすいと思います(*^^)v
ブルべさんには似合わない??
SNSなどで、
ブルべさんには似合わない??くすみやすい?
との声も多く見かけます。
正直ブルべさんには少し使いにくい色も入っています。
特に02のベージュオレンジは、黄みが強めなので、ブルべさんとの相性はあまりよくないかと思います(;´∀`)💦
ブルべさんなら01のベージュベージュが断然おすすめ!!

特に②の色が、涙袋にピッタリの色なんです!!!
あかりんこと、元NMBの吉田朱里さんが涙袋が盛れる!!
と言っていたのを見て、涙袋に使うと、
めちゃくちゃ盛れる!!!!
なんだこれ!!!!
となり、今では涙袋には絶対②の色を使っています!
では次にブルべさんにおすすめの01の使い方をご紹介します!
01ベージュベージュのブルべさんにおすすめの使い方
※図はルナソル公式サイトより引用
Bの色は、正直ブルべさんにはやや難しい色だと思います(;^ω^)
意外と黄みが強く、ブルべさんの肌になじみにくい&くすんで見えやすいので、Cのニュアンスカラーをメインに使うとくすみにくく馴染みやすくなります👌
1.C(ニュアンスカラー)をまぶた全体と涙袋にぼかします。
2.B(ミディアムカラー)を二重幅の境目あたりに薄くなじませ、立体感をつけます。
3.D(シェードカラー)をアイラインを描くように目の際に入れ、黒目を引き締めてデカ目にみせます。
4.1番最後に、A(モデリングハイライト)をまぶた全体と涙袋にのせると、上品なラメ感が強調され、くすみを軽減してくれます。
また、イエベ秋さんは深めの色が似合うのでDを広めにグラデーションにしてぼかすと、よりお似合いになると思います👌
正直レビュー
長年愛用していて思うメリット・デメリットをまとめました。
メリット
✓粉質が良い。粒子が細かい!しっとりさらさら。
✓誰でも上級者メイクが完成するほど、計算されつくした絶妙な色合い
✓簡単にグラデーションが完成👏
✓これぞルナソル!と思う上品な発色
✓左下のニュアンスカラーがほんのりピンク?ベージュでめちゃくちゃ可愛い💕(特に涙袋に重宝)
✓ラメが大粒で存在感抜群だけど、ギラギラしすぎず上品なきらめき
✓もちが良く、時間が経っても崩れにくい(ヨレにくい)
✓鼻筋のシェーディングにも使える
✓仕事にもプライベートにも、シーンを選ばず使える
デメリット

✓左上のラメの粒子が軽すぎて若干飛ぶ💦
(ふわっとラメが飛ぶので目に入りそう。)
→ぴたっと密着する感じではなく、ふわっと粉をのせるような感覚です。
ただ、ラメが大きめで、きらめきとツヤがとても綺麗なので、少量塗るだけでぐっと可愛くなります💕
✓ブルべさんにはやや難しい色も。
特にカラー02のベージュオレンジはブルべさんが使うとややくすんで見えやすいかも。。
ブルべさんなら01のベージュベージュがおすすめです👍
≪まとめ≫
LUNASOL スキンモデリングアイズはやはり、粉質の良さ、ラメの輝き感、自然な陰影感の作れる最高のベージュ✖ブラウンのアイシャドーです💛
朝忙しくて適当にアイメイクをしてもさすがの仕上がりになるのでかなり重宝しています!
初めてデパコスを買う方、
お仕事とプライベート両用に使えるシャドーを探している方、
上品なベージュブラウンアイメイクをしたい方にはとってもおすすめのアイシャドーです💛
ブルべさんも使い方次第でくすみを軽減できるかと思います。
また、発色は薄いというより『上品な発色』という感じです!
ぜひ迷われている方はご参考にしてください🎵